Staff Interview

#06 Interview
千賀 隆司senga TAKAsHi
2010年入社
硝子事業部 物流2課 班長
その日の仕事はその日のうちに
今日をやり切る積み重ねが、
成長の原動力になった。

- 名前
- 千賀 隆司
- あだ名
- センちゃん
- 入社
- 2010年
- 性格
- 明るい
- 趣味
- キャンプ
- いま、推したいもの
- 色々なカレーを食べること
- 座右の銘
- 人事を尽くして天命を待つ
- 大切にしている
もの・こと - 家族との時間
- あなたを知る人から
よく言われること - ストイック
THEME 01入社前について

- 入社の決め手やきっかけはなんですか?
-
当時転職サイトで紹介されていた由良アイテックのページに「10年以上長く勤めている方も多くいます」と記載があり、安定を求めていたので応募したのを覚えています。
そんな私も気づけば入社して10年を超えた1人となりました。 - 前職はどのような業務をされていましたか?
-
農協で主に事務仕事をしていました。各支店や集荷場のデータを集計し、日々の締め作業を行う仕事をしていました。パソコン操作がわからない人へのフォローもしており、電話や現地まで伺って教育もしていました。
- 入社前に不安だったことはありますか?
-
前職が農協で事務仕事をしていたので、全く違う業種。さらには仕事内容は未経験でしたので、自分に出来るのか。
長く勤めることが出来るのか。とても不安でした。
THEME 02由良アイテックに
入社してみて

- 社風や雰囲気はどんな感じですか?
-
安全や身だしなみには特に気を配っていると強く感じます。
ビジネスパートナーとして、お客様に迷惑をかけないためにも、事故やケガを未然に防ぐという心掛けを
常に全員が意識して働いています。 - 印象に残っているエピソードはありますか?
-
現場によく社内パトロールが来ますが、パトロールは緊張するものとイメージされる方も多いと思います。
しかし、由良アイテックのパトロールは気さくに話し掛けてくれるので穏やかな気持ちで作業することが出来ます。
名前を憶えてくれて毎回「最近どう?体調に気を付けてね!」と声を掛けてくれるのも嬉しいです。 - どんなときにやりがいや楽しさを感じますか?
-
自分の担当している仕事内容が一通り理解出来て、作業する順番を組み立てたり、自分のイメージ通りに作業が上手く進んでその日の作業が早く終わった時はとても楽しさを感じます。
- 入社前と比べて成長したと思えることはありますか?
-
私は普段フォークリフト作業をしていますが、由良アイテックで作業を続けたことにより、安全に対する意識や配慮が大きく高まり、成長できたと思っています。
日々の業務だけではなく、プライベートで自動車を運転する際にも安全を考えて行動するくらい、影響を受けています。
THEME 03今後について

- 今後の目標やビジョンを教えてください
-
あまり先の事を考えるのは得意ではないので、近く簡単な目標を自分で立てて日々作業を行っています。
「その日の仕事はその日のうちに終わらせる」
単純ではありますが、その積み重ねが自分の力になると考えています。
目標が「その日」なので進捗も見えやすく、間に合わないと感じた時にすぐにヘルプを出すように心掛けています。 - プライベートの目標はありますか?
-
休日に家族で出掛けることが楽しみなので、ケガや病気に気を付けています。
特に仕事中は気が緩むと大きな事故に繋がる可能性もあるので、集中を切らさないように努力しています。
家族でたくさん旅行に行けるように、家族の笑顔の為に毎日頑張っています。