Staff Interview

小那覇 留梨

#03 Interview

小那覇 留梨ONAHA RURI

2022年入社

加工第4課 技術職

誰も知らない環境に飛び込み、
ゼロから居場所を作った経験が、
やり抜く力を育ててくれた

PROFILE

小那覇 留梨
名前
小那覇 留梨
あだ名
るりちゃん
入社
2022年2月
性格
よく笑ってよく泣く!とにかく感情表現が豊か
趣味
美味しいものを食べる・色々な場所に出掛ける
いま、推したいもの
脂肪燃焼ちゃん(Youtube)
座右の銘
自分の場所を自分でつくる
大切にしている
もの・こと
・人にやさしくする
・直感を信じる
あなたを知る人から
よく言われること
感情が顔に出すぎてわかりやすいし、見ていて飽きない

THEME 01入社前について

入社前について
入社の決め手やきっかけはなんですか?

私は一度退職しており、最初の入社は2017年5月頃でした。
当時、先輩と2人で沖縄から期間工で働ける工場を探していて、色々な工場の話を聞いてみた中でも、一番興味が沸いたのが由良アイテックでした。県外から入社する私にとって、家具家電付きの寮に入居できること、寮が徒歩通勤圏内だったことも入社の決め手になりました。

前職はどのような業務をされていましたか?

由良を一度退職した後には、工場の本社で総務の仕事をしていました。
郵便物や請求書の処理などといった事務作業に加えて、工場で働く人たちの相談を聞いたり、内容によっては話を打ち上げて対応をお願いしたりと、現場の人たちが働きやすい環境になるよう様々なサポートをしていました。由良で働いた経験がとても生かされたし、「総務が小那覇さんでよかった」「小那覇さんだから信頼できる」と温かい言葉も頂けたので、本当に嬉しかったです。役に立てた喜びが感じられる、とてもやりがいのあるお仕事でした。

入社前に不安だったことはありますか?

はじめは先輩と2人で入社する予定でしたが、最終的にはひとりで入社することになり、沖縄から1人で愛知にくることには不安しかありませんでした。
家族や友人など知っている人が誰もいない環境、慣れない土地での生活、初めての工場作業への心配、愛知の人たちの中に馴染めるのか。
数え切れないほど不安がありました。沖縄から離れる前、地元の友人たちが飲み会を開いてくれた時には、行きたくないよーー!と号泣したほどです(笑)

THEME 02由良アイテックに
入社してみて

由良アイテックに入社してみて
社風や雰囲気はどんな感じですか?

私が配属された部署の皆さんはいい人たちばかりで、年齢に関係なく仲が良く、冗談を言い合ったりしてとても楽しい雰囲気です。
仕事で分からないことは手を止めて親切に教えてくれる先輩、悩んでいる時にはとことん話を聞いてくれる頼れる上司もいます。沖縄出身の私は身近に友人もいない環境ですが、食事や飲みにも誘ってくれるので寂しい思いをしたことはありません。楽しいことも辛いことも気にかけてくれる人達に囲まれて、私は恵まれているし幸せだなと思います。

印象に残っているエピソードはありますか?

検査の研修中に、心がポキっと折れて現場で泣いてしまったことがあります。
機械トラブルにうまく対応することができず、私を教育してくれていた先輩が代わりに対応してくれた時、「私ひとりじゃこんな風に対応できない…」と考えすぎて涙してしまいました。その様子に気づいた上司がすぐに話を聞いてくれて、「そんなに気負いしなくて大丈夫。ゆっくりやればいいからね」と声をかけてくれたことがすごく心に残っていて、あの時はとても救われました。
私が新人教育をする時は、同じように声を掛けることを意識しています。

どんなときにやりがいや楽しさを感じますか?

検査で、見逃してしまいそうな欠点を見付けた時です。
教育期間中は、次から次に流れてくるガラスに追われて、1人で検査出来るようになるのか本当に不安でした。

毎日のように数100枚、時には1000枚を超える検査をしていて、プレッシャーも感じる大変な仕事ですが、「よく見つけたね!すごい!」と声を掛けてもらえると、仕事のやりがいと共に、自分の自信にもつながっています。

入社前と比べて成長したと思えることはありますか?

誰も知らない環境に身を置き、ゼロから自分の居場所を作るしかない状況になったことで、忍耐力や何事も最後までやり抜く力が身に付いたと感じています。

人見知りで愛想もないような性格でしたが、人生でいちばん不安を感じた経験をしたからこそ、新人さんには自分から声を掛けて、少しでも安心出来たり緊張ほぐれるような雰囲気づくりを心掛けています。

THEME 03今後について

今後について
今後の目標やビジョンを教えてください

積極的にいろいろな業務に挑戦してみたいです。
これまでは主にガラスの検査をしていましたが、加工作業や機械の調整など、今では色々な仕事をお願いされるようになりました。
フォークリフトや職長教育も取得したので、更に活躍できる場が増えると考えています。スキルアップに繋がるように、ひとつひとつの経験を積み重ねて、与えられた業務に誇りをもって取り組みたいです。

また、現場での仕事もやりがいを感じていて好きですが、いずれは事務仕事にも携わりたいと考えています。事務仕事に加えて、現場にも応援に行けるようなポジションになれたらいいなぁ。

プライベートの目標はありますか?

年を重ねるとやらない言い訳を探しがちになりますが、いくつになってもチャレンジ精神を忘れずに、楽しい経験をたくさんしたいと思っています。

好奇心旺盛で、時にはまわりが驚くような行動力を発揮する私は、ひとりではもちろん、周りの人も巻き込んでいろんな場所にお出かけしたり、おいしいものを食べることが大好きです。

行きたい場所に行く、食べたいものを食べる、会いたい人に会う、やりたいことをやる、大事な人を大切にする。
シンプルなことの積み重ねで、人生を豊かにしていきたいです。

由良アイテックへご興味をお持ちの方へ

MESSAGE由良アイテックへご興味をお持ちの方へ

由良アイテックには、年齢を問わず未経験からスタートして活躍している方が数多くいます。

新人研修がしっかりしていて、まわりの先輩たちも親切に教えてくれるので、未経験で不安に思う方も安心して働けると思います。
現場の声に耳を傾けてくれる上司、やさしくて頼りになる先輩たちがたくさんいるので、困ったときには遠慮せず頼りましょう!きっと親身になってくれるはずですよ。男性の多い職場ですが、女性も活躍できます!ベトナムの子たちも多く在籍していて、異文化交流も楽しいよー♪

OTHER
INTERVIEW