WORKSTYLE &
WORK ENVIRONMENT
ワークスタイルと職場環境

WORKSTYLE & WORK ENVIRONMENT

WORKSTYLE & WORK ENVIRONMENT

WORKSTYLE & WORK ENVIRONMENT

WORKSTYLE & WORK ENVIRONMENT

This is
YURA AITEC!

私たちが何より大切にしているのは、
共に働く仲間たちです。

由良アイテックでは、
「人」を中心に据えた企業文化
育んでいます。

私たちは、従業員一人ひとりが心から
安心して働ける環境こそが、
高品質な製品とサービスを生み出す源になると
考えています。

一人ひとりがチームを構成する
メンバーの1人であると自覚し、
互いを思いやり、
助け合う文化と価値観を持つこと。

何よりも人を大切にすること、
人こそ会社の財産であること。

この理念が元となり由良アイテックの
優しく・温かく・風通しのよい社風
醸成されています。

例えばこんなとき、由良では

  1. CASE.01

    製造ラインで
    予期せぬミスが発生!

    まず製造ラインでミスが発生した場合、4M観点(人・機械・材料・方法)による「変化点」の分析で、細かく調査を行います。起きてしまったトラブルやミスを、管理と現場の両面から調査し、ルール化することで再発防止の仕組みを構築します。
    たとえルールに則っていても、守りづらい場合は、全員が守りやすいルールに変更することもあります。誰もが安心して作業することができ、ミスが発生した場合も全員でサポートし合い、二度と再発させない取り組みが根付いています。

  2. CASE.02

    大型受注の納期が間近だ。
    ここでのミスは許されない

    繁忙期では、生産予定に対してどうしてもタイトなスケジュールになってしまう場合もあります。しかし、そのような場合でも「人を大切にする」というポリシーは忘れません。全従業員に対して、現状を具体的に伝えた上で、どう進めていくべきかの戦略を再構築します。
    そして、現場主体となり安全管理・生産管理はしっかりと担保した上で、管理者も現場に入って全力でサポートします。「困った時はお互い様!」という思いやりの連鎖で、部署関係なく横のつながりを大切にしているのが当社の誇りです。

  3. CASE.03

    責任のある立場だから
    休めないと考えてしまう。

    従業員の健康は会社の成長に不可欠です。「自分が休んだら現場が困ってしまう…」そのようなリーダーの悩みに対しても、サブリーダー制という仕組みを導入することで解決しています。
    次世代リーダーの教育にも力を入れながら、現場を円滑に運営できるように取り組んでいます。管理者層やリーダー層が積極的に休暇を取得することで、現場の成長や会社の成長機会の創出にも繋がるため、積極的に【休暇取得率100%】を推進しています。

Yura’s LENS どんなときでも、経験豊富な
リーダー陣が強力にバックアップ!

頼れる
リーダーを紹介
LEADERS!

河野 暁 AKIRA KONO

常務取締役 入社:1994年4月/勤務歴:31年

河野 暁 #孫たち大好き! #プードル大好き!(ティムル・ファロン・マイケル) #Instagram(@akirakono0728)
PRIVATE PHOTO 河野 暁

2024年に我社は創立30周年を迎えることが出来ました。お客様・お取引先様のおかげ、また従業員及びそのご家族のおかげ、そして親会社である由良海運(株)のおかげと深く深く感謝致しております。
仕事に対する【気持ち】、会社に対する【思い】は経営ビジョンに掲げる「お客様の『由良に任せておけば安心』を勝ち取る」につきます。その為には、【誠意ある行動】
【誠実に仕事に向き合う】みなさまから『いいね!』をたくさん頂き、積み上げることと考えて、実践してきたつもりです。

一方で会社のリーダーとして”3つのこと”を肝に銘じております。
 1. 自分が間違えたと分かったら、すぐに「ごめん!軌道修正しよう!」と言えること
 2.「分からないから教えてくれる?」と、部下にも素直に聞けること
 3.「自分のよりあなたのアイデアの方がいいね!」と虚勢を張らないこと

今後も人の話をよく聞き、朝令暮改でなく、異見を認め、異見が言える環境を大切に、公平公正に判断することを誓います。

お会いできる日を楽しみにしております。

田作 信昭 NOBUAKI TASAKU

加工事業部 部長 入社:2000年3月/勤務歴:25年

田作 信昭 #石川県金沢市出身 #岩盤浴を好む娘と温泉好きな息子の二児の父 #サウナ好き(特にテントサウナ) #旅行好き(奈良井宿&天竜川ラフティングがおすすめ!)
PRIVATE PHOTO 田作 信昭

【自動車に乗った家族を守る】透き通った質感のガラスづくり
私達は、毎日の生活でガラスを見ない日は無いくらい、様々なガラスに囲まれて生活をしています。
「そんなガラスをどうやって作っているのだろう?」
このような小さな疑問は、仕事を通じてガラスを製造していく中で、紐解かれていきます。仕事を通じて得られるたくさんの発見や経験が、きっとあなたの毎日を刺激的なものにしてくれることでしょう。

世界中のガラスは「誰かを守るため」に役立てられています。自分が携わり出来上がった『ガラス』が、「あなた」や「あなたの大切な人」を、そして「世界中の人」を守っていると考えると誇らしいですよね!

あなたからのご応募をお待ちしております。

小島 貴行 TAKAYUKI KOJIMA

硝子事業部 部長 入社:2001年4月/勤務歴:24年

小島 貴行 #釣り好き(陸釣りオンリー) #ゴルフ好き(年間30ラウンド目標!) #旅行好き(熊本県の黒川温泉おすすめ!) #飲み会・BBQ はMUSTで参加! #庭いじりでリラックス
PRIVATE PHOTO 小島 貴行

私は仕事において「まずやってみる」ことを大切にしており、結果を見てから皆で考えるというスタンスでチャレンジを恐れない姿勢を心がけています。職場作りにおいては、話しやすく意見を言い出しやすい環境づくりに努め、皆が気軽にコミュニケーションを取れる雰囲気を作ることを重視しています。
業務以外では旅行や釣り、庭いじり、ゴルフなどを楽しんでおり、過去には「釣り同好会」の名目で従業員の有志と日間賀島や三重県まで足を延ばしたこともあります。
また、年2回開催している「硝子課杯」というゴルフコンペでは、いつの間にか飲み会がメインとなり、2次会まで続くのが恒例...といった状況です。

仕事を離れた場でも従業員の皆さんと楽しい時間を共有し、フレンドリーな関係を築くことを心掛けています!

一緒に働けることを楽しみにしています!

岡本 佳久 YOSHIHISA OKAMOTO

総務部 部長 入社:2002年4月/勤務歴:23年

岡本 佳久 #祭りバカ・お囃子の先生 #ゴルフ下手 #誰とでも仲良くなれるコミュニケーションお化け #言語の魔術師(英語・インドネシア語・日本語) #見た目が中学からかわらない
PRIVATE PHOTO 岡本 佳久

私の座右の銘は「挑戦の先には、成功か学びしかない」です。
振り向いても後ろには道がないのだから前を向こうと自分に言い聞かせ、「まっ、いいか、なんとかなる。だから、とりあえずやってみよう!」という気持ちで日々挑戦をしております。
信念として、つぎの4つを大切にしています。

・ご縁と健康
・時間は誰にとっても平等で有限であるということ
・人を変えようとするより自分が変わること。
・人生を決めるのは他人ではなく自分自身であること

仕事においては、ビジョンを明確にすることやコミュニケーションを重視し、判断・決断・行動の実行力を持って取り組むことを大切にしています。

常に当事者意識を持ち、時間を大切にしながら、自分の欠点や失敗を素直に認める謙虚さを持ち続けていたいと思っております。

ともに挑戦し、成長していきましょう!

Yura’s LENS 海外からの従業員も多数!外国人の友人ができちゃいます!

海外からの従業員

現在、由良アイテックではベトナム・ブラジルを始めとする世界各国から集まった仲間たちも活躍しています。
多様な国籍の従業員と働くことで、革新的なアイデアも次々と生まれ、活気のある職場環境を実現しています。
業務時間内の協働ももちろん、交流イベントや食事会などプライベートな場面でのコミュニケーションを通じて、
互いの文化や価値観への理解を深めています。
多様性と言われる時代へ切り替わっている中で、単に仕事のスキルだけではなく、
グローバル目線で見た柔軟な思考を養う貴重な経験となります。
あなた自身の世界を大きく広げてくれるきっかけになるでしょう。

社屋・施設紹介 WORKPLACE

本社Corporate Office

  • 本社
  • 本社
  • 本社

工場・倉庫FACTORIES&WAREHOUSES

  • 工場・倉庫
  • 工場・倉庫
  • 工場・倉庫
  • 工場・倉庫
  • 工場・倉庫
  • 工場・倉庫

社員寮COMPANY DORMITORY

  • 社員寮
  • 社員寮
  • 社員寮
  • 社員寮
  • 社員寮
  • 社員寮

Yura’s LENS 本社を構える愛知県武豊町ってどんな場所?

「海と山の恵み」を日常で享受できる 快適な住環境

三河湾を望む美しい海岸線、壱町田湿地などの豊かな自然環境と、コンパクトな都市機能が融合。町内在住者アンケートでは84%以上が「住みやすい」と回答しています。釣りやアウトドアが週末の日常になる生活、そして星がよく見える夜空など、大都市では味わえない自然豊かでゆったりとした暮らしが実現できます。

「海と山の恵み」を日常で享受できる快適な住環境

世界とつながる 恵まれた立地環境

武豊町は中部国際空港(セントレア)まで車でわずか約20分という抜群のロケーション。国内外へのアクセスが容易で、ビジネスや観光の可能性が広がるエリアです。東名高速・知多半島道路のICも近接しており、名古屋市まで車で約45分程度で向かうことができます。休日には名古屋の栄や名駅エリアでショッピングや食事を楽しむ従業員も多くいます。

世界とつながる恵まれた立地環境

国内屈指の 自立型地域経済

地域経済循環率97.2%は全国的にも極めて高水準で、経済的に自立した稀有な町です。町内で生み出された経済価値のほとんどが町内で循環しているため、景気変動の影響を受けづらく、長期的な安定が見込めます。私たちのような製造業を中心に多様な業種のバランスが取れた産業構造を持ち、雇用の安定性を支えています。

国内屈指の自立型地域経済

若い子育て世代に選ばれる 充実支援

乳幼児健診の問診で98.7%の家庭が「この地域で今後も子育てしていきたい」と回答。子どもの医療費助成制度をはじめ、出産後の母親をケアする産後ケア事業、妊娠8か月の方への専用サポートコール事業など、妊娠期から切れ目なく続く独自の子育て支援制度が整っています。2020年に「武豊中央公園」が開園、2022年には「武豊町屋内温水プール」がオープンし、子育て世代にとって嬉しい施設も次々と拡充し、知多半島のベッドタウンとしても注目が集まっているエリアです。

若い子育て世代に選ばれる充実支援

福利厚生 EMPLOYEE BENEFITS

安心という土台の上に、
確かな品質
宿る。

「安定した基盤があってこそ、安心して働くことができる」
由良アイテックでは充実した基本待遇を用意しています。
業績に応じた昇給・賞与制度、手厚い社会保障など。
これらの「基本」を大切にすることで、従業員の皆様、ご家族の皆様の将来に向けて
着実にキャリアを築いていける環境を整えています。
常により良いものへと改善し続け、魅力的で働きやすい企業でいられるよう、
着実に歩みを進めます。

Benefits 基本待遇

安心して働ける環境づくりの基盤となる
制度です。
社会保険の完備や定期的な収入アップの機会を
通じて、安定した職場環境を提供しています。

  • 社会保険完備

    社会保険完備

    健康保険、雇用保険、厚生年金、労災を完備し万が一の病気やケガ、退職後の生活もカバーします。

  • 昇給年1回

    昇給年1回(4月)

    頑張りや成果を適正に評価し、毎年の給与アップにより将来の生活設計をサポートします。

  • 賞与年2回

    賞与年2回(6月・12月)

    夏季・冬季の年2回、業績に応じたボーナスを支給しモチベーション向上につなげています。

ALLOWANCE 各種手当

きめ細かな手当制度で、社員一人ひとりの働きを正当に評価します。
業務内容や勤務状況に応じた各種手当を支給し、しっかりと還元する仕組みを整えています。

  • 交通費支給

    交通費支給

    通勤に掛かる費用を規定に基づき支給し、通勤の経済的負担を軽減します。

  • 時間外手当

    時間外手当(100%支給)

    働いた時間を正当に評価し、残業した分は漏れなく100%支給します。

  • ポスト手当

    ポスト手当

    責任のある業務や役割に応じて支給され、チームを率いる意欲や責任感を促進します。

  • 深夜手当

    深夜手当

    夜間勤務の負担に対して適切に手当てを支給し、働きやすい環境づくりに努めています。

  • 役職手当

    役職手当

    管理職として責任と業務に対して支給され、リーダーシップを発揮する意欲を評価します。

  • 職能手当

    職能手当

    スキルや能力に応じて支給します。資格取得や技能研修など専門性を高める努力を評価します。

  • 報奨金制度

    報奨金制度

    業務改善の提案など、会社への貢献に対して特別な報奨金を支給しています。

LIFE SUPPORT 生活環境サポート

日常生活の負担を軽減し、
快適に過ごせるよう配慮しています。
住居や通勤など、生活の基盤となる部分を
しっかりサポートします。

  • 社員寮・社宅あり

    社員寮・社宅あり

    格安で快適な住環境を提供し、遠方からの入社や一人暮らしをサポートします。

  • 制服貸与

    制服貸与

    業務に必要な制服はすべて会社が提供し、作業用衣服などの出費を抑えることができます。

  • U・Iターン支援あり

    U・Iターン支援あり

    住居探しや地域情報の提供など、都市部からの移住や新生活スタートをバックアップします。

  • 自動車紹介

    自動車紹介

    自動車を新車購入で検討している方へ、自動車メーカーや販売店を紹介し、成立した際に謝礼金をお渡しします。

Yura’s LENS 月額17,000円!充実設備の
格安社員寮を完備しています!

U・Iターンで武豊町に移住される方も安心していただける住環境をご用意しています。
月額17,000円の社員寮は、お風呂・トイレ別の使いやすい間取りで、日常生活に必要な設備を備えています。

会社まで徒歩10分という好立地で、通勤の負担も軽減。
新しい土地での生活をスムーズに始められるよう、サポートをさせていただきますので、どんなことでもお気軽にご相談ください。

社員寮

Work environment 休暇・就業環境

ワークライフバランスを重視し、
リフレッシュできる休暇制度と
快適な職場環境を整備しています。
プライベートを充実させることが高い品質を
生み出すと私たちは考えています。

  • 有給休暇

    有給休暇

    年次有給休暇の取得を積極的に推進し、ほぼ100%の消化率を実現しています。

  • GW休暇

    GW休暇

    ゴールデンウィーク期間中はしっかり休暇を取得し、長期の連休でリフレッシュできます。

  • 夏季休暇

    夏季休暇

    夏季の特別休暇を設け、暑い時期のリフレッシュや家族との時間を大切にできます。

  • 年末年始休暇

    年末年始休暇

    年末年始はまとまった休暇を取得でき、新年を迎える準備や帰省に活用できます。

  • 慶弔休暇

    慶弔休暇

    冠婚葬祭などの人生の大切な節目には、特別休暇を取得することができます。

  • 転勤なし

    転勤なし

    基本的に転勤がないため、長期的な生活設計や地域との関係構築が可能です。

  • 社内レクリエーション

    社内
    レクリエーション

    納涼祭やBBQ、ボウリング大会など社員同士の親睦を深める機会を定期的に設けています。

  • クラブ活動

    クラブ活動

    仕事以外での交流の場として、各種スポーツや趣味のクラブ活動を支援しています。

Yura’s LENS 有給取得率は、ほぼ100%!しっかり休み、しっかり働く!

由良アイテックでは「質の高い休息は、より良い仕事をするための投資である」という考えのもと、有給休暇の取得を積極的に推進しています。
その結果、有給取得率はほぼ100%を達成し、社員が心身ともにリフレッシュして働ける環境を実現しています。

十分な休息によって集中力と判断力が向上することは、高品質な製品を提供するために不可欠な要素です。
こうした取り組みが評価され、「愛知県休み方改革マイスター企業」に認定されており、働きやすい職場環境づくりへの継続的な努力が公的に認められています。

愛知県休み方改革マイスター企業

life planning
SUPPORT
将来設計サポート

長期的な視点で社員の将来を
サポートする制度です。
安定した老後生活のための貯蓄や保障制度を
整備し、入社から退職後まで、
各ステージに合わせた資産形成を
サポートします。

  • 退職金制度

    退職金制度
    (勤続3年以上)

    長期勤続者には、退職金を支給し将来の生活基盤づくりをサポートします。

  • 確定拠出年金

    確定拠出年金

    従業員の皆さんが将来の年金資金を形成するために、企業として毎月一定額の掛け金を拠出します。

  • 財形貯蓄制度

    財形貯蓄制度

    従業員の皆さんが計画的に資金形成ができるようにサポートします。

Career support キャリア支援

自己成長とスキルアップを応援する制度です。
キャリアアップに必要な資格取得をサポートし、
プロフェッショナルとしての成長を促します。

  • 資格取得支援

    資格取得支援

    業務に関連する資格取得の費用を会社が負担し、専門性の向上を奨励しています。

社内イベントカレンダー EVENT CALENDAR

多様なイベントが育む、
由良アイテックらしさ

由良アイテックでは、年間を通じて様々なイベントがあります。
四季折々の行事を通じて部署を超えた仲間や
チームメンバーとの交流を深めながら、
連携を強化しつつ、楽しいひと時を共有することで
モチベーションも向上します。

業務から離れてリフレッシュする場によって、
フラットでオープンな由良アイテックの
企業文化が育まれています。

多様なイベント

Spring 春のイベント

4

  • 入社式・新年度スタート
  • 定期昇給
  • 上期フォークリフト安全講習

5

  • GW休暇
  • レク(ウォークラリー)
  • 専門学生選考会
  • 株主総会

6

  • 夏季賞与支給(上期)
  • 高校訪問・企業説明会
  • レク(アイテック杯/ゴルフ)
  • 入社式・新年度スタート
  • GM休暇
  • 飲み会

SUMMER 夏のイベント

7

  • レク(ボーリング大会)
  • 改善活動発表会(中間報告会)
  • インターンシップ

8

  • 夏季休暇
  • レク(夏祭り)
  • 健康増進月間(健康診断月)

9

  • レク(従業員感謝祭)
  • 高校生選考会
  • 役に立つ講演会
  • ボーリング大会
  • 夏祭り
  • BBQ

AUTUMN 秋のイベント

10

  • レク(秋祭り)
  • 下期フォークリフト安全講習
  • 改善活動発表会

11

  • レク(ハイキング)
  • 自動車メーカー車両展示会
  • 組合定期コミュニケーション

12

  • 由良グループ謝恩会
  • 冬期賞与支給(下期)
  • レク(アイテック杯/ゴルフ)
  • ハイキング
  • 自動車メーカー車両展示会
  • ゴルフコンペ

WINTER 冬のイベント

1

  • 年末年始休暇
  • 年賀式・賀詞交歓会
  • 安全の集い

2

  • レク(ソフトボール大会)
  • 稲荷大祭
  • 専門学校訪問・企業説明会

3

  • 健康増進月間(健康診断月)
  • 自動車メーカー車両展示会
  • 新入社員オリエンテーション
  • 年末年始休暇
  • ソフトボール大会
  • 専門学校訪問・企業説明会

Yura’s LENS 活発なクラブ活動で
チームワークに磨きがかかる!

活発なクラブ活動

由良アイテックでは、業務の枠を超えてプライベートでも交流を促進するために、支援しています。
また活動を通じて、部署や役職の垣根を超えた自然なコミュニケーションが生まれ、
会社全体のチームワークや協調性の向上にもつながっています!
現在、野球、バスケットボール、サバゲー、ゴルフ、釣りなど様々なクラブや愛好会が活発に活動中です。
また、ご家族と一緒に過ごせるレクレーションなどの取り組みを実施しています。
もちろん、参加は完全に任意ですので、
ご自身やご家族の興味・関心に合わせてお気軽に参加いただけます。